班員第5号、6号の件2007-01-12 Fri 01:45 班長クレシェンドです。 最近まったく活動記録がありません。 しかしながら、そうは言ってはおれません。 看護班たるもの支援して そんな中、新たにビジュミルの街の入り口で、お二人の方にギルドに入っていただくことができました。 まずは、けちゃっぷ殿。 サーマナーさんです。 初めてお名前を見たときの感想は「目の前にあったものを名づけたのかなあ」かと思いましたが、実は違っていました。ある音楽ユニットのお名前からだそうです。 お名前の由来を尋ねるのは、ほんとうに楽しいです。 しかしながら……ケチャップって、ひらがなにするとなんだかかわいいものですねえ。 ちなみにクレシェンドをひらがなにすると…「くれしぇんど」です。 私がセリティプラ城前の砂漠で砂人間を相手にしていたころ、よくお見かけしていました。 バフもかけていただいたことがあり、お名前は覚えていたのです。 以前このギルドに興味を持っていただいた時に、色々とお話させていただいたことがあるのですが、やっと来ていただくことができました。 バフを専門にされていてプロヴィも開放されているので、 バフいただくと足は速くなる、攻撃防御も上がる、MPまで増える…と、非常にありがたいお方です。 バフって、レベル差が大きくても、PTになっていなくても関係なく、支援できるのがよいですね。 ヒールに関しては、PTになっていないと乱戦状態になるとターゲットしにくいですし、かといってPTにするとターゲットがしやすくなり、PTヒールで支援もできるようにはなるのですが、経験値で不都合があるので、辻支援やレベル差のある方への支援はしにくいのです。 それに比べバフは、どんな人にでも能力UPさせることができます。PTを組む必要がありません。 レベル90の人にもレベル5の人にも、ストレートに何十ポイントもUPしてあげることができるのです。 一回り性能のよい装備品を付けさせてもらうようなものです。 ソロPTでも全員にバフをかけたときの累積効果はきっと効率を底上げしてくれるでしょうし、PvPでもあと少しで死んでしまうところでヒールが間にあう可能性も作ってくれます。 レベル低いキャラにとって、+何十ポイントは、価値あるものでした。CBのときの国家バフ。あれは嬉しかったものです。今度のRvRでも、国家バフとか国中に発生するナニカがあれば、盛り上がるかもしれません。 目立たないかもしれませんが、縁の下の力持ち。 ぜひ大規模戦闘になったら、死に戻りポイントで もうお一人は、リュウィス殿。 同じくサーマナーで、サブキャラでらっしゃいます。 メインは、城下町でなんどもお会いして、そのたびにお話に付き合っていただいていた方です。先日も城の倉庫の陰で延々お話したりしていたくらいです。 班員のひまり殿がお話してくれて、加入していただきました。 まだ、レベルは低くてらっしゃいますが、看護班としては幅広いレベルの方を支援することができることが嬉しいので、大歓迎なのです。 一緒に狩りに行くとなると悪魔PT以来になるでしょうか。楽しみです。 はじめての印象は、「耳打ちできないじゃないか!」でした。 微妙にややこしいお名前。私だけでしょうか。 今後ヒーラーを目指されるのか、バファーを目指されるのか、それとも新しい支援スタイルを発揮して頂けるのか。 サブとのことですが、ぜひサーマナーの楽しさに目覚めていただければと思います。 まったりスキルを開放されているそうなので、私とよい勝負ができそうです。 いろいろ分からないことがありましたら、質問して頂きたいと思います。 お二人とも本当にありがとうございます。 こうして、人数も増えた看護班。 さっそく、 ミッション名は「看護班・模擬訓練PT」 あくまで模擬訓練です。 敵国に慣れていない班員がいるので、 向かうは、 侵攻基地から外に向けて走ったことがある私ですが、逆に侵攻基地に向かっていくことは、かつて1度あるかないか。ギルドチャットで とりあえず、侵攻基地で合流することにします。 ![]() 班長としては、しっかりと道案内をと先頭を走っているつもりが、いつのまにか最後尾に。 私の召喚獣らしいものさえ、別の班員になついて先に行ってしまう始末。 ![]() 班員からの提案もあって、 今後、班員全員が地図を持っていることがよいと思われるため、地図集めをすることとします。 ここで時間切れとなってしまった私。 せっかくのところで、みんなには申し訳ないと思いつつ、仕方なく落ちる準備を始めます。 そんなとき、敵国の銃使いの方が、現れました。侵攻基地のわが国の隊長を攻撃しにきたのでしょうか。 わが国の侵攻基地の危機です。 看護班としては専守防衛でしょうか。 攻撃をしかけてきたら、護るために戦うことになりそうです。 人数差もあったのでしょう、撤退されたその方ですが 再びPT名会話状態で、戻ってこられました。 ”やほー”と非交戦的な雰囲気です。 班員とPT名会話が始まったときに、残念ながら本当にタイムアップとなり、 後ろ髪ひかれつつ、その日は終わった次第です。 肝心なところで落ちてしまった班長。早速、班員におんぶにだっこです。 報告していて、 ちなみに今回は、画像記録が殆どありません。 撮影したものが殆どこの報告には使えないものでした。
|
この記事のコメントはんちょの召喚獣ってwシュナさんナイス~^^b あの後、城に突撃しましたがNPCに囲まれ最後は敵国の人に倒してもらう形で終わりました^^;また今度行きましょうね~ 2007-01-12 Fri 23:06 | URL | けちゃ [ 編集] ssまでとられてたとは・・・ はんちょ流石ー^^ #1なのにすぐ人が駆けつけるわけでもなかったですね。 高レベルの人がきたら瞬殺されましたが^^; 是非また行きましょーー^^ 2007-01-13 Sat 01:55 | URL | schneiar [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |