部下つきの敵をソロで倒してみよう2006-12-14 Thu 21:55 一部のクエ(デモニック団や不思議な術士等)で使える技?です。 強い敵が部下まで連れている場合、一度に何体もの敵から同時に攻撃を受けて、 すぐに召喚獣が死んでしまったりすることがあると思います。 以下の方法だと時間は掛かりますが、ソロでも倒せると思います。 私はこうやって倒しました。^^ 敵がある程度の距離を追いかけてくると、あきらめて元に戻る習性と 戻るときは攻撃しないことを利用します。 ①召喚獣で親分を攻撃します。 ②部下と親分が、自分自身を追いかけてきます。 ③ある程度逃げて、敵があきらめるポイントを見つけます。 ④ポイントのところで待って、本体も攻撃開始。 目の前に相手がいようが、なぜか敵はあきらめて戻っていきます。w ⑤今度はそれを追いかけて、攻撃します。 ⑥敵が定位置までもどる。 これらを繰り返します。 召喚獣にターゲットが移ってしまうようなら、 受動的モードにしておいて、 ①本体で親分を攻撃。 ②あきらめポイントまで逃げる。 ③こちらに敵が走ってくるので、 途中でタイミングを見て、召喚獣攻撃開始。 ④あきらめて戻る親分を一緒に攻撃。 ⑤定位置に戻る頃に受動的に戻す。 で、召喚獣の攻撃力を調整してください。 親分を攻撃するのに部下が邪魔な場合、部下をさきにやっつけていくのも手です。 ギルガムだと、最初の攻撃がノローヌ効果がありますのでやりやすいでしょう。 竜だと飛び道具ですので、敵が右往左往しても間断無く攻撃できます。 やりやすくするために、 ①お祭り騒ぎにならないようにクエ敵以外の周りの敵をきれいにしておく。 ②敵が居ない方向に逃げる のがコツです。^^ wizだとやりやすいと思います。(ノローナと毒を打ち込んで、常にダメージを与え続けられますので) って、サーマナーには関係ないかw
|
この記事のコメントメラーラで打つと取り巻きがリンクしない敵もいるようです。 (侵攻基地NPCとか) なのでとりあえず一発打ってみるのがいいかと思います。 一部のクエMOBはしばらく観察して、 護衛がばらけた時に打ち込めば全リンクはしないかと。 デモニックソロは、 1.周りの掃除 2.召喚けしかけ 3.しるどー 4.30秒ぼえ~とする(・x・ (たまにひーる) 5.大体このあたりで召喚にたげが移る 6.もるあヽ(・x・)ノ 2007-01-03 Wed 09:57 | URL | セレスティアル [ 編集] メラでリンクしない敵いるんですかー。Φ(。。メモリ 試したことなかったです。というか、反応しない敵はいたような気もしましたが、しばらくして気づかれ、コッチ来られたので……チェックできてなかったりw デモニックソロの件。 いいですねえ、 デモニックソロとかのレベル(30~40?)の時、 私シルドなかったので…… って、今もなかったりするんですが(オイ あれ、露店で高いでしょう?そもそも売ってないですし。^^; シルド使いなら、書かれた方法でokなんですか? 確かに狩りが楽になりそうです。 それとあの…6の「もるあ」ってどういう意味なんでしょう。 すみません、勉強不足です…。 |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |